BLOG
やっぱりカラーリングをした髪の方が自分らしくいられるかな~と
思って今日はいつもしていたアッシュ系の色にしてみました。
前回カラーしてからしばらく経ってしまってますが。
キレイに色がはいるでしょうか?
こんにちは堺区熊野町抗酸化美容クリニック
髪質改善科 主治美 坂口泰幸です。
確かにひさしぶりなら難しい時もありますが、何度もさせていただいて
いるので、そこはお任せ下さい。(^-^)
ポイントは
1カラーが久しぶりなので、根元から10㎝は新生毛です。
2全体に11レベルあたりまで髪の明るさを上げなくてはなりません。
3髪が傷まないようにしっかりと酸処理をすること。
通常アッシュ系のカラーをする前はかなり明るくしなくては
ならないのですが、今回はニュアンス系カラーの最新版が
手に入り、あまりブリーチ系の明るくする染めは一回だけ
するだけで大丈夫になりました。
なんとなく色に深みが加わっているのわかりますか?
アッシュ系のカラーの特徴ですが照明の当たる位置で色味
が全然かわります。
上の3枚とも少し角度を変えて撮ってみました。
同じように見えるのはないでしょ。(^^♪
この記事をみて関心を持たれた方はブルーエアーまでご連絡してください。
おすすめ記事
根元だけしか染めてなくてもヘアカラーの色落ちがしない方法 ヘアカラーの色落ちがしない方法が色々あります。 ...
モデルさんにもたまには あがり症なんですが、気にしないでね。 こんにち...
抗酸化美容商材で頭皮も髪もダブルでアンチエイジングしませんか。 抗酸化美容商材で頭皮も髪も同時にアンチエイジング...